サービス付き高齢者向け住宅とは、専門家による安否確認や生活相談のサービスを受けることができるバリアフリーな賃貸住宅です。専門家は社会福祉法人や医療法人や指定居宅サービス事業所等の職員、医師や看護師や介護福祉士、社会福祉士や介護支援専門員や介護職員初任者研修課程修了者で、サービス付き高齢者向け住宅に常駐しています。自宅とほぼ代わりない自由度の高い暮らしを送れるため、比較的要介護度の低い高齢者の住み替え先として人気です。必要に応じて外出時のサポートや買い物の代行や付き添い、通院時の送迎や付き添い、食事提供サービスといったサービスも受けられます。

サービス付き高齢者向け住宅には、介護型と一般型の二種類があります。介護型は寝たきりなど要介護度の重い高齢者や認知症患者などで介護ケアを要する人を対象としており、一般型に入居できるのは自立できる高齢者です。一般型のサービス付き高齢者向け住宅によってはレストランや温泉設備、シアタールームなどの共有スペースを整えているところもあり、入居者同士がコミュニケーションを取れるよう工夫されています。60歳以上の高齢者もしくは要介護認定を受けた60歳未満の入居希望者なら誰でも入居でき、国の後押しもあるため住宅の供給量が多く入居難易度も高くありません。

同居者との入居も可で、配偶者か60歳以上の親族もしくは要介護か要支援の認定を受けている親族なら一緒に入居できます。